ご来店時のご質問をメールにてご返答


img_2661あるお客様がドイツ車が大好きで、1台の旧車のポリマー加工をさせて頂く為、お預かりする時に話されていた内容

転勤で生まれ故郷の宮城県に戻って来られた為に安心して任せられる整備師が居れば、是非ポルシェの空冷に乗りたいんだとおっしゃられていたのです

少し前にポルシェボクスターにお乗りに成られていた事が在り、味のある旧車のポルシェに本当は乗りたいんだとのお話から、それでは私の友人である〇〇〇〇のホームページを検索してみて下さいとお話したのです。
納車の時に又今度はご友人の車を譲ってもらおうかと考え中なのだが、〇〇式の993なんだけど如何だろうかとお聞きになられたので993は私は余り詳しく無いので、友人に聞いて置きましょうかとお話しながら、お客様から私がお教えした先日のホムペが見つからないので・・・・・・ではアドレスお教えしますのでと、メールした文面が下記の文章です

こんにちわ〇〇様
昨日はありがとう御座いました店主大宮で御座います
早速ながらご依頼の件のURL〇〇〇〇〇です
http://www.××××/~×××-×××/
所で友人の〇〇に993の件を話しました所、まあ友人間の取引だったら良いとは思うんだけど・・・・。
理由
一つ目がノーメンティナンスだと云われて売られて居たので、殆ど手入れが成されていない為駄   目に成っているエンジンが多い(内部機関関係 外面的には又別だそうです)、反面964や9  30は定期的に交換部品や点検をする事により993程酷いのが多くは無い

二つ目がポルシェ車の経営が苦しい時代の設計生産だったので、コストダウンが凄い

三つ目がメンティナンス及び分解等を良く考えて作られ居ない為、分解整備が可也手間で在ると   いう

四つ目が早い事は早いけどポルシェ好きな人は全体的に、面白い所が体感出来ないので殆ど乗  っていいない又乗っていてもGT2やRS等であること
  以上4点だそうです

993を買うなら出来れば高年式のバリオラムで極上車両以外は相当覚悟して乗らないと、お金が掛ると言って居りましたよ
友人のお車がどういうものなのかは拝見しておりませんので解りかねますが、程度が良ければいいんだけれど面白くは無いから普段の足にしたら楽しいかもとは云ってました。

ご参考に成りましたら嬉しいのですが、
(個人情報を除き一部ブログに掲載しますのでご了承下さい)
〇〇 〇〇

と云う様な内容で御座いました
当店はお車に関する事で当店で解り得る事は出来る限り秘密裏にせずお教え致しますので、ドウゾご利用下さいませ。

昨日もご近所で古くから車の販売をされている社長様のご親友が、あんたなら解ると思って聞きに着たんだけど〇〇の車は如何思う
又 近所に〇〇のお店が在るんだけど如何

私  中古車店でお店に展示している車が、全て良い車を置いている店は多分御座いません。
   中古車は誰かが所有して居て壊れたか調子が悪くなったので、手放したのが殆どで       す。其れをどう修理して売るかは販売店の胸先三寸ですが、余りキチンと治すとお金が掛    り儲からなく成るので、ある程度で完了させるのが中古車販売店のテクニックなのですが、    其れを逆手にとって100以上の項目を点検整備して販売する、ギャランティード等という相当   高く売る代わりに絶対では在りませんが可也高次元の安心を保障する形もあるので、何処    をどの様に治すかも又お客様一人ひとりのライフスタイルを基準としませんと、実際コストパフ   ォーマンスを求める場合はズレが生じてしまうんです

   又 誰も実際の内部の状況を完璧に判断出来る人は居りませんので、推察で物事を言って   いる他在りません。ダカラ何処のクルマ屋さんが良い車を扱っているのかと云われましても、   いい車が在ったお店が良いクルマ屋さんだとも限りませんし、中古車は同じ車が世界に一台   ですから固体を良く見てご判断頂き不満で在れば、問題箇所を加修して頂くしか方法は無い   ですよ・・・とお話しましたら

ジャア
建物が立派で尚かつ絶対とか間違いないとかを連発する嘘つき店員が居て、保障がしっかり一見している様に見せかけて居て、適当な品物を高く販売しているお店から購入するしか方法が無いの? なんて お客様が仰られてました が

私も22年間車業界の裏表を拝見してきましたが、あんなお店・・・・・なんていうお店でも

実際 凄い良心的な内容のご対応をされていらっしゃるお店や、担当の方を沢山知っておりますが、全てに共通して言える事はお客様が相談という感じでの優しいクレームをお入れに為られた方々が、素晴らしい対応を受けていらっしゃられたという事実は在ります。

やっぱり 人間がやっている事ですから、情に訴えるのは大切ですネッ 
結局は 愛ですね全ては  漢字で書くと忘己利他 です
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


ホイール洗浄とガラスコーティング


e382b3e38394e383bc-efbd9e-img_8449e382b3e38394e383bc-efbd9e-img_8467img_8522今日はホイールを2台分洗ったので写真を撮ってみた ビフォー → アフター結構古いタイプのホイールでしたが、丁寧に丁寧に仕上げていくと、可也ピカピカに為りましたよ

そして次はガラスコーティングをホイールの裏表に施工する為、洗浄するアット思った時はもう遅い 洗う前の写真を撮り忘れていたので、使った薬液等を並べてパチリ

結構 色々な薬液が必要に為りますネッ

時々お客様から何を使って洗っているのですかと、質問される事が在ります 出来ればその薬液を分けて欲しいのですがと云われますが、色々な液剤を使い根性で仕上げるので綺麗に成るんですよとお話する

順番に書いてみよう                                                ①全体を水で濡らし薬液が直接掛らないようにする                              ②Aという種類のクリーナーで一回目のスポンジで洗浄                                ③水をたっぷり掛けて洗浄                                           ④Bという鉄粉を取るクリーナーで、2回目の3種類程の柔らかいブラシを使い洗浄                              ⑤水をたっぷり掛けて洗浄                                             ⑥Cという種類の薬液で、細部を少しだけ堅いブラシにて3回目の洗浄                                     ⑦水をたっぷり掛けて洗浄                                           ⑧トラップ粘土にて薬液で取れなかった鉄粉を、水を掛けながら強制除去                         ⑨軽く水で洗浄                                                 ⑩中目の研磨剤にてこびり付いている汚れを、物理的に強制除去                   ⑪細目の研磨剤にて先程擦った所を滑らかに再研摩                           ⑫最初に使ったAという薬液で研磨剤等を洗い流す                            ⑬コーティングの密着を良くする為、薬液にて素手で洗い流しながら異物最終チェック                 ⑭たっぷりの水で洗浄する                                           ⑮エアーブローにて細部の水分を飛ばす                                  ⑯自然乾燥                                                   ⑰溶剤にて軽く拭く                                               ⑱ガンにてガラスコーティングを吹き付ける                                 ⑲拭きあげる                                                   こうして強力なガラスコーティングを施工すると、驚くほど汚れが簡単に取れる様になりますので未だ未経験の方は是非お勧めです(新品時に裏表施工するとお値打ちで好いですよ)にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


ウィンドシールドリペア 四方山話  (ガラス割れ修理)


img_5816img_5855大きな割れの修理でお見えに成られたお客様に、見てても良いですかと聞かれて質問されながらお話した内容の一部ですが

補修で色々断り切れないで修理したケースを思い出してお話した事ですが

当社がリペアを始めさせて頂いた当初は(昭和63年頃)ガラスが治せるという事自体が珍しく思われていたので、様々なケースを勉強させていただく事が出来ました

割れて何ヶ月も経過している大きな割れで中が黄色く変色している場合
一円玉位の大きさでガラスの表面が割れて取れてしまっている場合
20cm位の弧を描く半円形が2つ重なった形で割れている場合
裏と表が同時に割れている場合
表から石が当たっているのに裏だけ割れている場合
内側からスキーのストックが当たり割れた場合
一箇所から花の様に何十センチも広がるように10数本位割れていた場合
ぶつかって頭が当たって割れた場合
トラックのガラスで横一線に端まで割れている場合
同じメーカーの同じ車種が同じ所から何台も割れている場合

等々お仕事させて頂いたお車を思い出してみますと様々なケースを修理しました
(今はガラス交換をお勧めする場合が多いケースですが)

ご予約頂いてご来店戴き修理する時にどう見ても、割れではなくガラス製造時に入った内部の傷だと確信し、ご自分でお金を出し修理する必要は無い事をお話し、購入したディーラーに行って頂き専門店で見てもらったらこう云われましたと名前を出して言っていいですよとお伝えして、無事無料にて新品交換に成ったご報告をワザワザ手土産持参の上ご報告戴いた話。

同じ様にご来店戴き余りにも壮絶に割れているので、割れた経緯を全てお聞きして あるメーカーに責任がある事をお客様にお話して、連絡先等を当社で調べお客様ご本人から状況をお電話して頂き、当社へご連絡の上で当社の見解を述べ全ての費用があるメーカーからお客様に後日振り込まれ、お客様からは全て無料に成った事のお礼を後日頂戴し又、あるメーカー様よりは当社へ感謝のお品物を頂戴したとか。
(具体名と具体例はウェブには書けないのをご了承下さい 車メーカーでは御座いません)

又業者様依頼のお仕事で、端まで割れて居たのでガラス修理をお断りしたのに、良いからやってと無理に頼まれたので明日割れても保障出来ませんよと言って 責任者の方に明日割れたからって文句は言わないからと確約まで頂戴し修理、数ヵ月後に割れが伸びたんだけど如何してくれるの何て?様々な形で恐ろしい理不尽な事を云って来られる車屋さんが仙台には沢山居られましたが、何故か不思議な事にその様な経緯の在った全てのお店が今は閉店されております。
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


カーナビのアンテナフィルム  お嫌な方ドウゾ


e382b3e38394e383bc-efbd9e-img_8398最近の車両はフロントガラスにシールでアンテナを張っているのが凄く多いのですが、
どうしてですかって?
お客様に先日聞かれたのを思い出して書きます

お車の製作等を御担当されていた方の実際のお話では、組み立て原価を下げる為にも(アンテナ間での信号遅延緩和)施工が簡単なフロントウィンドウ上部に成っているそうです 当然認可も受けているそうです
(前から後ろまでシート下のカーペットの所を配線するのはとても大変)

アンテナが4つに分かれている場合はチューナーが4つあるフルセグのタイプだそうで、時速80キロ以上でも綺麗に写るように考えられてるそうです、又アンテナを貼れる位置は道路交通法で厳格に制限されて居ます

フロントグラス上に在るアンテナがどうしても気になるという人向けに、アンテナ線だけがガラスに残るタイプのフィルムアンテナや、ダッシュボード上に貼り付けるフラットアンテナというのもカーショップ等で販売されています、但し今貼り付けてあるアンテナは再利用が出来ませんのでご了承下さい

車両保険ご加入の方はフロントガラス飛び石リペア代金及び交換代金は、ご自身の掛けられている保険屋さんから全て出ますし次回からの保険料のアップも在無いそうです。勿論当社で全て出来ますので割れたらご連絡下さい。(代車代は出ないので当社でサービス)

裏技  
時々フロントガラスがウィンドリペア出来ないくらい(15センチ以上)割れていて、ガラス交換(社外品・輸入品・純正品様々あります)の場合に、上記のガラス貼り付けタイプのアンテナの場合再利用できませんので、通常は新品購入していただくのですが、

裏技として 左右2つずつの場合は購入しなくても大丈夫で、尚且つスッキリという事も行ってます 当然 ガラス交換しない場合でもお客様のご指示が在れば出来ますが・・・・・・・・
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


色々な作業 モール研摩 ボディ研摩


Audi,BMW,BENZ,Maserati,VOLVO,Alfa Romeo,MINI,国産VIP車両等のモールの変質 変色 良く見かけます

適当な研摩で宜しければボディ磨く時にちょこっと磨きます サービスで バイザー類 適当な研摩で宜しければボディ磨く時にちょこっと磨いときます サービスで ライトや灯火類適当な研摩で宜しければ ボディ磨く時にちょこっと磨いときます

が 綺麗にピカピカに 又は 此処だけ 又は 出来る限り綺麗には ご指定部分以外はマスキングして img_8383img_8409最初と最後に洗車してお渡ししますので 少しばかり料金を頂戴しております

でも 細かい所や ホイールの裏まで スポンジや超柔らかいブラシ等で洗うから時間が掛るんですよね 洗車って

ディーラーで研摩して貰ったんだけど綺麗に成らなかったとか 中古車店で買う時に綺麗にしておきますからって云われてて全く綺麗に成って無かったからとか 新車で買って半年 一年しか経過してないのに 何故 こんなに成るんですか って 云われましても 本音では 作りが悪いとしか云い様が無いのですが お乗りに成られている方は半分以上の方が 一応気には成られていて ディーラーで綺麗に成らなかったや 新品交換するしか方法が無いと 云われ 交換したのに全く同じ状況になった とか

様々な お客様が お見えに為られますが 殆ど 解決します 当社ではネッ

で 此処だけ綺麗にって 昨日も時々お見えに成られる営業の女性の方が

前から気になってたんだけど 云おうかどうしょうか 迷ってたんだけど やっぱり気になるから 幾ら位するんですか こんな傷はと お見えになられた瞬間のご相談

少々お待ち下さい 只今ブログの更新をしてましたのでと投稿を保存

お待たせいたしました 先ずは 何お飲みになられます ○ ○ ○ ○ ○ ○ どれになさいます

ハーイ かしこまりました

で お話をジックリ 聞き 現物見てみましょうと ご近所の営業活動のついでに当社にお立ち寄り成されたので ご近所の会社からお車を運転してきて頂く

此処が気になるんです 右後ろドア & リアバンパー & 左後ろドア & 左前ドア

様々な方法が御座いますが と ご提案して方法をお客様にお選び戴く 

で 即仕上げご希望 (目付き顔つき態度で解っては居たのですが失礼の無いように)

なので 即仕上げ 終わりました 適切な処置 こんなに早くて安いんだったら もっと早く頼んでおけば良かったって 一言 ありがとう御座いました ソソクサトお帰りに成られました 

アレッ お客様 いつもの 営業活動は ???  帰られるまで約60分でした
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


ウィンドリペア(ガラス傷修理)は何センチまで出来るの?


img_4021img_4030ウィンドリペア ガラス傷修理 補修は実際何センチまで出来るんですか?という質問を時々お客様から頂戴するのですが、

多少見栄えが悪くても良い、今より少し強度が増せば、やってみて、車検まで不安だから等々、の場合は120cmまでは実際作業した事があります

当然 90cm や 50cm等様々な大きさの傷を修理させて頂いた事が、何度も何度もあるのですが強度はと言われますと?が付くのです

メーカーが最も世界的に五月蝿い機関であるドイツ工業規格で補修後の強度が1.25倍まで上がると言っていましたのが、15cm以下の傷に対してですが液剤が傷の先端部分まで完璧に入るかと言われると、完璧には無理ですので目視で先端まで入っているという程度で、補修強度は1倍位と見るのが適切では無いでしょうか、と常々お客様方にはお話させて頂いております

ですから 端まで割れたガラスも何度も何度も修理した事は実際ありますが、専門的に申しますと応力の拡散が出来ないですし、ゴムモール類に隠れている部分が暴れるという事も在りますので、強度は得られない為基本的にはお受けしておりません

勿論ゴムモール類を切り取り補修したらと言われた事も御座いますので、その様な修理も何度も経験致しましたが、端から排気ガス中に含まれる油脂類が傷口から上がって来ている場合等が多くありました

ガラスは昔はゴムモールで挟み込み止められていたのですが、今は車体強度を増すための一貫としても又コスト削減としましても、接着剤でボディに貼り付けてありますので車体のねじれが直接的に伝わって来るので、小さな割れが一気に何もしないのに広がったという場合が在るんですネッ

勿論それ以外にも広がる原因としましたら、トンネルの出入り口等での風圧の変化に因る割れ、ウィンドデフロスター等を作動させて急激な温度変化をガラスに与えたとか、冬水分が中に入り凍って広げたとか、砂利道を走行中に広がったとか様々御座います

何れに致しましてもガラスが 割れたら 直ぐに治す 其れが無理なら排気ガス中に含まれる油やゴミ等々が出来るだけ入らない様に、テープを張る等の事はされていると治りが良いと思います。何時か治そうと思われていてヒビが長く伸びてしまい、交換するしか方法が無いんですと云う解られていてもガッカリしてしまう方が多いので、是非 割れたら直にお電話下さい

冬 凍結で 温度差で 割れます 伸びます 本当に怖い話です

万が一リペアが出来ない場合は純正ガラス交換 社外品ガラス交換 輸入品ガラス交換 持込中古ガラス交換 等々 お値打ちな方法等も色々ご提案させていただきますので、お好きな方法をご指示下さい

ガラス交換は部品が整っていれば 朝お持込で 夕方お渡し  夕方か夜お持込で 翌日夕方夜お渡しが出来ます 勿論代車は無料にてご用意致しますのでご安心下さい
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


カーフィルムはビートルズのジョンレノンが世界初 


img_5222カーフィルムを世界で始めて張った人は誰ですかネェ 知ってますって?

先日お客様とお話していた時ご質問を頂戴しました 

その時お話した内容を思い出したので書いております カーフィルムの施工はビートルズのメンバーでジョン・レノンが、プライバシーを守るために44年前(1965年)にプライバシー保護の目的で考案 発注してロールスロイスに貼り付けたのが最初だそうです

因みに現在の道路交通法に置いては日本・イギリス双方で、スモークフィルムをフロントガラスに貼り付けることは違法な事ですが、これを警察に指摘・指導されたのもレノンが世界で最初なんだそうですよ 

今の日本の法律では、フロントガラス・運転席・助手席に施工する場合も、透過率が70パーセント以下しか張ってはいけないとされておりますが、私の好きなサンバイザー サンシールド つまりフロントガラスの上の方、開口部実測で五分の一以内で在れば道交法にも車両検査にも適合です

但し当社ではお客様にご迷惑をお掛けするのも嫌ですので、全ての実測計数が明記された保安基準適合証明書を発行しております
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ

続きを読む


ETCマイレージサービスに登録しよう


img_7990
写真は高速道路上の画像です

渋滞の様子とナビ画像とレーダーの時計を映す事で状況が判って頂けると思いますが

先日のシルバーウィークに家族で東京タワーに昇ろう計画の途中

高速渋滞で停車中の矢板インター近辺の画像です

私はチョッと遠くに出かける時は夜走るのが普通なのでこの日も

渋滞は大丈夫だろうと思い出かけてETC割引の恩恵に預かりながら

渋滞に巻き込まれるという貴重な経験をさせて頂きました

何故に是を書いたのかと言いますと

昨日お客様とお話しているとETCの話が出て来たのですが

ETC割引はご存知だったのですが

ETCマイレージ割引に付いては全くご存じなかったので

是は勿体無いからご加入下さいと言う事で

後程 ブログに書き込みしておきますから其れを見てご加入下さいという事だったのです

http://www.smile-etc.jp/

上記が日本全国何処にお住まいの方でもETCご利用の場合は

50円につき1ポイントで1000ポイントで8000円分還元されるシステムなのです

私も約5-6年程前から入会しておりますが

そんなに高速道路を利用しない私でも割引には成りますので

入っていて損は無いと思います

未だ未加入の方は是非 是非 マイレージサービスにご加入下さい 折角ですから

是非 是非 
にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


続 エムブレム


img_81571エムブレム外してみました

外すと周りの汚れ具合が
物凄くはっきり判りますよネッ

だから 外して研摩したい で 汚れて汚いエムブレムは新品に交換
是 ベストです

中にはエムブレムに汚れが溜まり易いから外してってご要望も多々在ります
穴が下に開いてなければ
外した下が両面テープにて溶けて凹んでなければ
(溶剤の力により新車購入と同時に外しても凹んでいる場合あり)

後は適切な違う感じのエムブレムネットで探してオリジナリティを醸し出すのも素敵
オーダーメイドで銀 金 プラチナのエムブレム作るのも
お引き受け致します
型と成るような物があれば出来ます
過去実績在りますので(秘密の見本在りマス)

因みにオーダーメイドでキーホルダー作ったことも在りましたよ
勿論 銀 金 とか ダイヤ入れて
職人が親友ですので格安ご提供も可能ですよ
フルオリジナルのネッ

そんな事もコーディネイト出来ないといっぱしの
トータルカーライフアドバイザーの冠は被れませんから

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ
仙台人気ブログランキングへ


経年車両ご購入後 3日目


img_7934

今週の出来事ですが濃色車の仕上げをお客様のご依頼により価格優先でお受けしたのです

経年車両をご購入直後だそうで盛り上がって買ったのは良いけれど、納車されて冷静に見るとボディーに窓ガラスに魚の鱗の様な物が

ネット 検索にてウォータースポットと言うのだという事は判ったけれどガラス系のポリマーは何処を探しても高いし

今のご時勢ですから車購入で精一杯でしたので、これ以上お金は掛けられないでも凄く気になる事だらけ

何とかして欲しいんだけど予算が・・・・・・

でしたので一応当社のコース説明を致しました上でお客様ご了承の上、手抜き作業をさせていただく事に成りました

ご予算が無い場合手抜き 誤魔化し作業をご了承の上で行う豚でもない業者が当社です

で お預かりした車は何とか無事ご予算内で綺麗に成ったのですが、濃色車で何度か磨かれている部分が在りクリアーが覚えているだけで5箇所程薄く剥げていたのです

止めてー 知識 経験の無い方の研摩 車が本当に可哀想

本当に塗装膜が無い車はガラス系コーティングで固めるという方法も御座います、経年したらその幕の傷付いた所だけを研摩するという方法も御座います

車は大切な動産ですから

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




仙台人気ブログランキング